何歳まで国民年金を受給すれば得する?
国民年金は年金を約9.3年以上受給すると得することになります!※65歳から年金を受給(平均寿命は女性が86歳、男性が80歳)
年数の計算は下記をご覧下さい。
分類 | 月額 | 年額 | 40年間 |
年金支払い額 | 15,040円 | 180,480円 | 7,219,200円 |
分類 | 月額 | 年額 |
受給金額 | 64,875円 | 778,500円 |
※被保険者期間は40年で算出。
計算式
「元本を回収する年数 = 年金支払い額(40年間) ÷ 受給金額(年額)」
計算
9.27年 = 7,219,200円 ÷ 778,500円
よって、約9.3年となる。
何歳まで厚生年金を受給すれば得する?
厚生年金は年金を約12年以上受給すると得することになります!※65歳から年金を受給(平均寿命は女性が86歳、男性が80歳)
年数の計算は下記をご覧下さい。
[厚生年金]
分類 | 月額 | 年額 | 40年間 |
年金支払い額 | 25,680円 | 308,160円 | 12,326,400円 |
分類 | 月額 | 年額 |
受給金額 | 85,383円 | 1,024,600円 |
※受給金額には国民年金の金額は入っていません。
※被保険者期間は40年で算出。
計算式
「元本を回収する年数 = 年金支払い額(40年間) ÷ 受給金額(年額)」
計算
12.03年 = 12,326,400円 ÷ 1,024,600円
よって、約12年となる。
何歳まで共済年金を受給すれば得する?
※平成27年10月より厚生年金に統一(予定)
スポンサーリンク